2011年6月20日月曜日

◆ひろとネット-42

<放射線量測定開始>

市立小中学校の測定は、13日に18区の小学校から始まり、毎日数校を測定しています。

13日に行われた根岸小学校では最小値0.04、最大値0.13マイクロシーベルトでした。

「いずれの小学校の値も、この放射線量のもとで児童生徒が校庭を1年間利用しても、文部科学省が示した目標値である「学校において年間1mSv(ミリシーベルト)以下」を下回り(学校で過ごす時間を1日に8時間、1年に210日間登校するとして計算しています。)利用者の健康に影響を与えるものではなく、年間を通じた校庭等での活動に支障はありません。」と教育委員会は説明しています。

また、小学校給食食材の放射性物質の測定も開始されました。

16日に茨城県産のピーマンについて測定が行われ、放射性 ヨウ素と放射性セシウムとも検出されませんでした。

測定が始まりましたが、素早い公表と更なる行動がこれからも重要と考えております。

<金沢区震災被害調査>

横浜市監査委員として、6月13日、金沢区福浦周辺の液状化の被害状況を確認し、その後、区役所で震災対応や課題等の聞き取り調査を行いました。

公道は修復されていましたが、震災から3カ月たったというのに、民間の団地内は直後に視察した時とあまり変わっておらず、そこに住んでいらっしゃる方々のことを思うと心が痛みました。

また、金沢区庁舎は耐震基準を充たしておらず3月11日の発災時には、来庁者や職員は近くの泥亀公園に避難、区庁舎は閉鎖され、初動の対応に支障がでました。

ちなみに、磯子区役所はすぐに区対策本部を区庁舎内に設置し、すばやく情報収集や対応をおこないました。

一刻もはやい補修・整備を要請致しました。


▼加藤ひろとのWebサイト
http://www.kato-hiroto.net

▼過去のメルマガはコチラ
http://accessmail.jp/public/bnk.php3?pk=gliGPdBd

▼メールマガジンの配信停止は、以下のURLをクリックしてください。
http://accessmail.jp/z.php3?pk=gliGPdBd&em=kato.hiroto.net.update@blogger.com