2011年1月31日月曜日

◆ひろとネットNo.8

加藤ひろと実績ストーリー3
『横浜初!うつ専用相談窓口を設置』
深夜2:00。『加藤』の携帯に着信があった。電話口の声で、その女性の状態が解る。深刻な問題——『うつ』である。「死にたいです」彼女が発したその一言で、またひとつ『加藤』の挑戦が始まった。『ふたたび、その方々の人生に希望を抱かせよう』と誓ったのである。——『加藤』は苦しむ方々を支援できる体制の実現に乗り出した。
『うつ』は、本人に自覚がないものから重度の症状までを合わせると、生涯で3人に1人が経験するとも言われており、加えて、磯子区内でも『うつ』で悩む人々は多かった。『加藤』は誰もが相談できる窓口の必要性を感じた。その思いを胸に『加藤』は区役所を訪ねた。いざ交渉に臨んでみると、保健センター長も『うつ』の相談が多いことに心を痛めている事が解った。
『加藤』は区役所、NPO団体とも協力して、平成20年、磯子区生活支援センター(045-750-5300)において、市内初となる「うつの回復支援」に取り組んだ。同取り組みは、家族への相談やメンタルケア、周囲理解の無料セミナーも行われ、相談者数は毎月延べ300件に上っており、今後さらなる充実をうったえている。『加藤』は語る「議員がすべき事とは、最後の最後まで責任を持つこと——」いちばん困っている人の味方——。
それが『加藤ひろと』である。

▼加藤ひろとのWebサイト
http://www.kato-hiroto.net/
▼過去のメルマガはコチラ
http://accessmail.jp/public/bnk.php3?pk=gliGPdBd

2011年1月28日金曜日

◆ひろとネットNo.7

『子供の安全へ向けて協議』
おはようございます。
加藤ひろとです。
事故を減らすため安全対策を協議しました。
◆いきさつ◆
昨年11月、磯子小学校正門付近で車が通学路を突き抜け壁に激突する事故がありました。そのことで町内会長はじめ役員の方から安全対策の依頼があり、何度か協議しておりましたが、本年1/13、事故現場(真照寺)に磯子土木事務所副所長をはじめ、所員3名、磯子小学校の校長、副校長、町内会の皆さんが集まり、対策を協議しました。
◆対応策◆
白線とグリーンベルトの塗り替えや徐行の表示は早急に対応し、その他のことについては、段取りをつけました。寒い中長時間になりましたが、校長・副校長先生の児童を思う気持ちに接し、心を打たれました。また、土木事務所の何とかしたい、だけど道幅の狭さ等で思うようにできない苦悩を垣間見ました。
◆様々な課題を確認◆
その後、場所を変え町内会の会長はじめ役員の皆様と、昨年末いただいていた磯子橋西詰の渋滞解消の進捗状況や地域の課題等を懇談しました。皆さん『安全で暮らしやすい地域にしたい』という思いがとても強く、私も胸が熱くなりました。
◆◇◆◇◆
これからも、市民生活の安心・安定のため、活気あふれる磯子の街づくりをめざし、「あなたの声を つなぐ 叶える」加藤ひろと、全身全霊で戦ってまいります!
▼加藤ひろとのWebサイト
http://www.kato-hiroto.net/
▼過去のメルマガはコチラ
http://accessmail.jp/public/bnk.php3?pk=gliGPdBd

2011年1月25日火曜日

◆ひろとネットNo. 6

『岡村中学校プール再開へ』
おはようございます。加藤ひろとです。
岡村中学校のプール再開を勝ち取りました!!
1月10日新年賀詞交歓会で岡村中学の校長先生からプールの件で丁重な御礼を受けました。
岡村中学校のプールは様々な物を入れられ、ここ8年あまりも使用できない状態でしたが、環境や生徒の水泳教育を妨げるとの声を聞きつけ、実態を調査しました。
昨年の夏に、区役所や教育委員会に再開のための予算をつけるよう要請していたものが実施されます。
今年の暑い夏、生徒たちのプールでの笑顔が見れると思うと、とても嬉しくなりました。
◆◇◆◇◆
これからも、市民生活の安心・安定のため、活気あふれる磯子の街づくりをめざし、「あなたの声を つなぐ 叶える」加藤ひろと、全身全霊で戦ってまいります!
▼加藤ひろとのWebサイト
http://www.kato-hiroto.net/
▼過去のメルマガはコチラ
http://accessmail.jp/public/bnk.php3?pk=gliGPdBd

2011年1月24日月曜日

大腸がん無料検診スタート

「働く世代への大腸がん無料検診」が4月からスタートします
対象とする年齢は、40、45、50、55、60歳(男女)の方で、市が「無料クーポン券」 を送付し、医療機関で受診できるようになります。

大腸がんは罹患数(年間約10万人)、死亡者数(年間約4万人)ともに我が国に多く、大腸がん全体の治癒率は約7割、早期であれば100%近く完治します。
そのため早期に発見することが必要不可欠であり、がん検診が非常に有効とされています。

私はこれまで「働くお父さんを守る、さらに元気が出る事業を次々と打ち出すべきだ」と強く訴えつづけ、また一つ前進しました。
新年度からスタートの予定ですが、忙しいお父さんのために大腸がん検査キットを直接送付して、自宅に居ながら、検診できるようにもしたいと考えています。
また、今後も男性特有の「前立腺がん」の検診無料化等に取り組んでまいります。
◆◇◆◇◆
これからも、市民生活の安心・安定のため、活気あふれる磯子の街づくりをめざし、「あなたの声を つなぐ 叶える」加藤ひろと、全身全霊で戦ってまいります!
▼加藤ひろとのWebサイト
http://www.kato-hiroto.net
▼過去のメルマガはコチラ
http://accessmail.jp/public/bnk.php3?pk=gliGPdBd

2011年1月17日月曜日

加藤ひろとの実績ストーリー2

横浜初!区内全駅バリアフリー化を実現
◆市民の目線に立つ加藤ひろと◆
わずかな段差によって起こる不幸な事故を無くすため『加藤』は動いた。車いすの方やベビーカーを押すお母さんの立場で考えた時、段差の無い街づくりの実現——『バリアフリー』の必要性を痛感した。(助かる人がいるのなら、助けたい——)それが『加藤』の心情であり、決心でもあった。

◆自ら動く加藤ひろと◆
『加藤』の思いと同じく、公明党は『バリアフリー法』を推進。これによって昇降設備の設置は『義務』となった。しかし、一向に設置されない洋光台駅。行政に問い合せると「設置基準に満たない」との回答。『加藤』はすぐさま各駅のホームを計測した。すでに設置済みの港南台駅。『加藤』は打ち震えた。実測値は、洋光台駅とほぼ変わらなかったからである。

◆体当たりの交渉『加藤ひろと』◆
『加藤』はふたたび要望書を作成し、調査結果を行政へ提出。報告を受けた行政側はデータの誤りを認め「早急に設置します」との訂正文が『加藤』のもとに届いた。こうして、横浜市内初となる『区内全駅エレベーター、エスカレーター設置』という実績が『加藤』の手によってまた一つ示された。

◆◇◆◇◆
これからも、市民生活の安心・安定のため、活気あふれる磯子の街づくりをめざし、「あなたの声を つなぐ 叶える」加藤ひろと、全身全霊で戦ってまいります!
▼加藤ひろとのWebサイト
http://www.kato-hiroto.net
▼過去のメルマガはコチラ
http://accessmail.jp/public/bnk.php3?pk=gliGPdBd

2011年1月16日日曜日

ご報告と御礼を申し上げます

こんにちは。加藤ひろとです。メルマガ「ひろとネット」をご愛読いただき、大変にありがとうございます。

■学校エアコン設置に進展
1/11に平成23年度予算の内示がありました。昨年の議会でも質問・要望した学校のエアコン設置ですが、今年の夏までに58校、来年の夏までには198校の目処がたちました。それでも全体の5分の2ですから、知恵を出してスピードアップを図りたいと思います。

■3ワクチンの緊急接種事業実施へ
皆さんと共に強く要望をしていた子宮けいがん、ヒブ、小児用肺炎球菌の3ワクチンの『無料接種』を勝ち取ることができました。皆さんにご協力頂いた署名が大きな後押しとなりました。本当にありがとうございました。
対象年齢は、子宮けいがんは中学1年生〜高校1年生。ヒブ、小児用肺炎球菌は生後2カ月〜5歳未満となっております。接種開始は2月1日の予定です。今月下旬には、医療機関名や問合せ先が決まりますので、それまでは区役所等への問合せはご遠慮ください。
この3ワクチン無料接種は、松あきら参議院議員が座長を務める公明党プロジェクトチームを中心に国会で粘り強く訴え続け、国費40%(横浜市は60%負担、を勝ち取りました!)を引き出した故に実現したものであり、まさにチーム3000の結果だと嬉しく思っています。

これからも、市民生活の安心・安定のため、活気あふれる磯子の街づくりをめざし、「あなたの声を つなぐ 叶える」加藤ひろと、全身全霊で戦ってまいります!

◆◇◆◇◆
メルマガ購読を希望される方に転送ください
【メルマガの登録手順】
1.下記アドレスを選択する
j+1109@accessmail.jp
2.メール送信画面に切り替わるので、そのまま送信する
※件名や本文は不要です
3.登録完了のメールが数分後に届きます
※届かない場合は下記のアドレスを受信許可設定をお願いします。
info@kato-hiroto.net

2011年1月10日月曜日

加藤ひろとの実績ストーリー1

【横浜初!路線バスの小型化を実現】
■現場第一の加藤ひろと
磯子区には昔から狭い道が多い。雨の日には傘が道を覆い、バスや一般車のドライバーも、ストレスを感じていた。通学路としても危険が多く、苦情も殺到している。『加藤ひろと』当時37歳。彼はバスの小型化に乗り出した。市に掛け合ってみると「小型化は、収益を減らす」「前例がないものはできない」という、お役所的な回答が返ってきた。

■徹底調査の加藤ひろと
『加藤』は解決策を求めて、あらゆる時間帯のバスに乗った。彼は当時をこう語る「ラッシュ時に何人バスに乗るかを正確に数えました。また、収益性を様々な角度から見直し、10と93系統の経営状態を調べました」そのデータを集計した結果、小型化で試算できた数字は、市交通局の赤字を大幅に抑える事がわかった。

■前例を作る加藤ひろと
また、バスの小型化で7人の乗務員が職を失う。『一人の犠牲者も出さない』との思いを胸に『加藤』は7人の異動先も確保した。こうして、1996年3月、横浜市内初となるミニバスが誕生した。『加藤』の実績が前例となり、ミニバス導入の方向へ180度転換。現在では市営バス全813台のうち、106台のミニバスが市内各地で活躍している。
これからも、市民生活の安心・安定のため、活気あふれる磯子の街づくりをめざし、「あなたの声を つなぐ 叶える」加藤ひろと、全身全霊で戦ってまいります!

▼加藤ひろとのWebサイト
http://www.kato-hiroto.net

2011年1月5日水曜日

『ひろとネット』開設のご挨拶

市会議員の加藤ひろとです。
この度、メールマガジン「ひろとネット」を開設の運びとなりました。  
私、加藤ひろとの日々の活動や、市政への熱い思いを綴ってまいります!
初当選以来、本日まで15年7ヶ月にわたり、皆様からの絶大なる御支援をいただいておりますことに心より感謝申し上げます。
一向に良くならない景気、先行きの不安、一年半前の「政権交代」から、何一つ、全く目処が立っておりません。「政権交代」は一体何であったのか、国民の政治に対する不信は高まる一方です。
その中にあって、私、加藤ひろとは、「大衆とともに」との立党精神のもと、この間、10000件をはるかに超える市民相談に誠心誠意取り組んでまいりました。また、数えきれないほどたくさんの実績も作ることができました。
皆様お一人おひとりの大切な声に、誠実にお応えしていく。それが私の信条です。
これからも、市民生活の安心・安定のため、活気あふれる磯子の街づくりをめざし、「あなたの声を つなぐ 叶える」加藤ひろと、全身全霊で戦ってまいります!
▼加藤ひろとのWebサイト
http://www.kato-hiroto.net