2011年7月25日月曜日

◆ひろとネット-47

いよいよ本格的な夏の到来です。

昨日、わが家で初めて蝉の声をききました。
「ミーン、ミンミン」ミンミン蝉ですが、まだ慣れていないのか調子がかなり変で、おかしくて笑ってしまいました。

また、熱中症にかかってしまう方が多くなっています。

過度の節電は考えものです。
家の中でも適度にエアコンを入れるなど、注意して下さいね。

東日本大震災の発生から4ヶ月以上が過ぎました。

犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

震災の影響で卒業式を行えなかった小学校が、夏休みに入り、4ヶ月遅れの卒業式の様子が報道されました。

避難先から集まってきた子供たちの嬉しそうな笑顔、大きな試練の中でもひたむきに、前向きに生きていこうとしている姿に感動しました。そして、この子供達のために、私自身に何ができるのかを考え、実行していこうと決めました。

それから、国の希望を与えられる具体的な支援の必要を新ためて強く感じました。


▼加藤ひろとのWebサイト
http://www.kato-hiroto.net

▼過去のメルマガはコチラ
http://accessmail.jp/public/bnk.php3?pk=gliGPdBd

▼メールマガジンの配信停止は、以下のURLをクリックしてください。
http://accessmail.jp/z.php3?pk=gliGPdBd&em=kato.hiroto.net.update@blogger.com

2011年7月18日月曜日

◆ひろとネット-46

やったー。 おめでとう。 なでしこジャパン

劣勢のなか、最後まで諦めないで勝ち取った世界一。感動しました。

ひたむきに、そしてまじめにプレーする姿は東北の方々に、いな、日本中に希望を与えてくれたと思います。

私も、皆さんに希望を与えられる議員にならなければと思いました。

昨日から、夏祭りが始まりました。地域が、明るく元気になるように盛りたてていきたいと思います。

わが家のめだかは、すくすく成長しています。そろそろ、大きい器に引っ越しを考えています。ちょこちょことよく動いて、とてもかわいいです。

暑い日々が続いています。また、台風の動きも気になります。くれぐれも気をつけて下さいね。

▼加藤ひろとのWebサイト
http://www.kato-hiroto.net

▼過去のメルマガはコチラ
http://accessmail.jp/public/bnk.php3?pk=gliGPdBd

▼メールマガジンの配信停止は、以下のURLをクリックしてください。
http://accessmail.jp/z.php3?pk=gliGPdBd&em=kato.hiroto.net.update@blogger.com

2011年7月11日月曜日

◆ひろとネット-45

東日本大震災の発生から4ヶ月が過ぎようとしています。

犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

現在、各地域で夏祭りの計画が議論されています。

私が出席した打合せで、「東日本大震災が起こり、お祭り等を自粛する動きがあるけれど、こんな時だからこそ、皆が元気になる為にも必要なんだ!」と、役員の方がおっしゃいました。

私も、正にその通りだと思いました。

災害に遭われた人達の事は決して忘れず、私達が元気になって経済の活性化を促す事も大事な復興のお手伝いだと思います。

それから、「大臣(松本復興大臣)は、一週間で辞める事はできても、被災者は辞めることはできない。」誰かがつぶやきました。
政府への怒りが込み上げてきました。

公明党横浜市会議員団としてかねてより早期制定を求めていた「津波からの避難に関するガイドライン」の骨子がまとまりました。

横浜市では、今回、津波による大きな被害はなかったものの、現行の防災計画で想定していた90センチを上回る1.6mの津波が観測されました。

津波の大きさの想定がポイントとなりますが、これまでに横浜市に襲来した最大津波と考えられている1703 年の元禄地震をモデルとして、3m(満潮時)を用いることとしています。

避難場所は標高5m以上の高台又は鉄筋コンクリート造などの堅牢な建物の3階以上を目安とした、できるだけ高い場所としています。

8月を目途に運用が開始されますが、引き続き市民の方々が安全に津波から避難できるように、このガイドラインを踏まえ地形や場所などの具体的な津波対策を考えていかなければなりません。

また、常日頃から、地域実情に即した実効性のある計画と訓練が必要にもなりますし、様々な想定を地域で話し合うことも大切です。

自然災害はなくなりませんが、被害を減らす"減災"は常日頃の取り組みで実効できるものとなるのです。

昨日(7/10)横浜ラポールで「第61回横浜市身体障害者福祉の集い」に出席致しました。

障がい者の自立と社会参加の促進をより一層進め、また、迅速な災害対策の強化が必要と痛感いたしました。

加藤ひろと、災害対策や障がい者支援に全力で取り組んでまいります。


▼加藤ひろとのWebサイト
http://www.kato-hiroto.net

▼過去のメルマガはコチラ
http://accessmail.jp/public/bnk.php3?pk=gliGPdBd

▼メールマガジンの配信停止は、以下のURLをクリックしてください。
http://accessmail.jp/z.php3?pk=gliGPdBd&em=kato.hiroto.net.update@blogger.com

2011年7月4日月曜日

◆ひろとネット-44

公明党横浜市会議員団は、予算要望や行政要望をお聞きする、各種団体との政策懇談会を開催し、活発な意見交換を行っています。

今後、精査して充実した予算を目指して取り組んでまいります。

政府は7月1日、社会保障と税の一体改革案を閣議了解しました。

そこには、財源確保のため2010年代半ばまでに段階的に消費税率を10%まで引き上げることをうたっています。

民主党のマニフェストである行政改革を進めず、先に負担を論じること自体おかしいと思います。

また、景気が落ち込んでいる時の増税は、さらに景気を後退させることは歴史が証明しています。

同じく7月1日、パン、麺類などの食品と電気・ガス料金が一斉に値上げとなりました。

食品の値上げは、新興国の旺盛な需要や投機マネーの流入で、小麦などの食料相場が高騰し、政府が4月に輸入小麦の売り渡し価格を平均18%引き上げたためです。

小麦に加え、砂糖や卵、食用油なども値上がりしており、食品メーカーは、商品に転嫁せざるを得なくなった状況です。

一例をあげると、山崎製パンは7月1日出荷分の食パンの一部商品で平均約7%、菓子パンを平均約5%値上げ。
値上げは和洋菓子を含め約230品目。

敷島製パンも約160品目のパンを平均約7%引き上げ。

日清フーズは家庭用国産パスタなどの価格を2〜12%引き上げるとしています。

企業努力で価格を据え置くところもあるものの、今後も原材料価格の上昇は続くとみられ、値上げ商品が広がる可能性がありそうです。

電気・ガス料金の値上げは、東京電力の場合、5カ月連続。

すでに電力各社は8月の値上げも決定しており、節電しても値上げで帳消しとなり、家計の負担は減りそうもない状況です。

雇用不安解消への対応や物価上昇への対策が必要な今、まさに政治が問われています。

社会保障制度の改革と維持は当然大事ですが、それ以前に消費税アップを既成事実化させてはならないと思います。

▼加藤ひろとのWebサイト
http://www.kato-hiroto.net

▼過去のメルマガはコチラ
http://accessmail.jp/public/bnk.php3?pk=gliGPdBd

▼メールマガジンの配信停止は、以下のURLをクリックしてください。
http://accessmail.jp/z.php3?pk=gliGPdBd&em=kato.hiroto.net.update@blogger.com